Sep / 2011 | ||||||
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
<-neo / vin-> |
09月 | 26日 | とにかくおめでと... | |
21日 | 玉王 | ||
19日 | 私の疚しさ。葛藤... | ||
11日 | チェコ系 | ||
10日 | 110818 新宿ドクタ.. |
テキサスが前回書いたポエムへのチャンバーのアンサー・ブログにはそう書いてあった。
もちろんそうさ、けん玉は永遠さ…。
けん玉はいつでも出来る。
金はかからないし、場所もとらない。
日本が沈んだってけん玉は出来る。
また、そんな理屈なんかいらないよね。
日本が沈むとか場所とらないとか金かからねえとか野暮だぜ。
永遠は永遠だぜ。
理屈の及ぶところじゃないっつーの。
だけどなんつーか、なんつーの?
程度問題、程度問題っつーの?チャンバーのけん玉の進め方ってなんか半年後には六段とっちゃうみたいな凄まじさがあるからさ、とてもじゃないがアレなわけ。
このポエムにしたってさ、先週の月曜日の深夜に生まれたベッチンの長女のこととかさ、一切触れられない感じでさ、やっぱベッチンとテキサスくらいの関係になるとテキサスはベッチンに子供が生まれたことをポエムで触れていきたいワケ。
内容はともかくね、やっぱテキサスもなんらかのカタチで書き記しておきたいじゃん。
だけど今回のポエムもさ、チャンバーとけん玉の引力に引かれてまたやっぱしけん玉のこと書いてて、なにを書くかとなったらさ、やっぱまずはけん玉のこと書こうみたいになっちゃうワケ。
で、こうやって結果的にはテキサスからのベッチンの子についての最初のポエムは、けん玉に関する話題と併記という手法で書き記され、このように実現されてしまったワケ。
マッタク凄まじいよね。
チャンバーの、えーと、んーと、アレは。
チャンバーのアレは。
とにかくおめでとう。
タイトル
『チャンバーズのララバイけん玉大会』
9/17小岩のスタジオ2TIMESで
チャンバーズのララバイけん玉大会
開催されました。
出場者は、
私、関口、桂田、町田、竹内、渡部の6人。(敬称略)
まあ結果から言うと、関口テキサスのぶっちぎり優勝だった訳です。
私はかろうじて2位。
久しぶりどころか、その日けん玉を買ってきた桂田さんと熾烈な2位争いでした。
最初なんか竹内君と3位争いだったもんね。
危なかったー。
次はもっと得点なんかを考えてやりたいと思いました。
関口さん、いや関口チャンピオン、また挑戦させてください。
以上引用終わり。
テキサスはこのけん玉大会をもってけん玉をある程度卒業したいと考えていたんだ。
一位を取ってね。
どこかで線引きしないと、テキサスの日常がけん玉に食い破られちまう。
だから一回、それは自分の中でケジメをつけて、大会に勝ちチャンバーに勝って、勝ち逃げしようと思っていた。
チャンバーに勝ってけん玉を、置く。
そういうつもりでチャンバーズのララバイけん玉大会を開いた。
もちろんみんなと純粋なヒリヒリした勝負を楽しみたいと思っていたし、チャンバーズのララバイけん玉大会自体は自分も充分楽しんだ。
けん玉大会にいたるまではテキサスも充分追い込まれていて、チャンバーをはじめ誰にも絶対に負けられないという絶対条件下で練習を積み、けん玉に日常を食い破られてきた。
そうした中で当日を迎え、勝ちも拾うことができコミュニティー・No.1に輝いた。
もういいだろうと。
俺は逃げるぞ。
そう思った矢先の、チャンバーのブログに書いてある文章には
『次はもっと得点なんかを考えてやりたいと思いました。』
『関口さん、いや関口チャンピオン、また挑戦させてください。』
と、書いてある。
全然チャンバーは落ち着いた感じとかけん玉を置く雰囲気じゃない!
むしろフレッシュ!けん玉フレッシュ!
みずみずしいぜ!
つーか大会が終わった直後に彼、次は年内にはやりたいなあって言ってたかんね。
6時間ぐらい場所借りてって(今回は3時間)。
そう言ってたし、翌日または翌々日の段階で新しいけん玉買ったかんね。彼。みずみずしいけん玉手に入れてるからね実際彼は。
ドンビキだぜ。
今日、今関東が見舞われつつある強い台風15号ぐらいドンビキだぜ。
そんなチャンバーのけん玉狂いに充てられてテキサスどうしよかと考えた。
とりあえず挑戦されるのならこれを退いてはならない。
テキサスはけん玉を置き、チャンバーも熱が冷めたのならそれはそれで良かったが、新しいけん玉を購入し次回大会をすでに心待ちにし、その得点方法改定にも意欲的なチャンバーを前にして勝ち逃げは男のすることじゃない。玉王のすることじゃない。
関口がその挑戦を受けてやるぜ!
受けてやるぜ!だとしたら、テキサスは負けられない。
則ちテキサスの日常が食い破られる日は続くだろう。
それはもうしょうがない。
しょうがないついでに頑張って練習して三段を目標に段位もいよいよ正式に取るし、段取った暁には支部も作れるっつーから日本けん玉協会支部もつくる。
その時にさ、そのタイミングでさ、また大会をひらいて優勝者が支部長になるってのはどうだ?
燃えるじゃないか。
だからチェコとか東欧系の絵本系のお店系に来ているわけではないね。
テキサスは単純に、東神田の路上にいます。
なんでチェコの店に来てるとか書いたかというと、テキサス東欧イラストレーション及びアニメーションとか好きなんだ!
テキサス、オシャレ!ってみんなに思われたかったからですね。
確かにテキサスの左手にチェコとか東欧系の絵本系のお店がある。
だけどテキサスは東神田の路上にいる。
そういえばトゥナイダ、チェブラーシカ2を見た。
チェブラーシカと言えば有名な作品で愛らしい主人公「チェブラーシカ」を中心としたクレイ・アニメで、ロック・バンド・ザ・ムスタングジャークスの高森さんなども
「チェブラーシカ、かわいいな!ワオワオ!」
などと言いながら、自分のイメージアップにチェブラーシカ好きをアピールしてるくらいチェ
えー
あ、!ちょっとまった!
車のエンジンがかからなくなった!
なぜっ
テキサス達はザ・チャンバーズとしてバンドで出たけど、色んな人が入れ代わり立ち代わりで出てきて弾き語りとか、変なカラオケとかやって賑やかでいい。
中にはまったく練習もしないでいったいなんの為に人前でやってんのか意味わかんない人もチラチラといたけど、カラオケに併せてバブルガム兄弟を歌う専門家だとか、ふるちんにヘルメットを被り安全帯を装備してギターで弾き語る専門家など、コンセプチュアルに秀でていて力量も伴った人達もいてテキサスは楽しかった。
アビー君に石川さん、呼んでくれてどうもありがとう。
そして来てくれた人達、見てくれた人達、とにかく感謝します。
次回のライブは10月20日浅草クラウッドです
次のライブまで間が空きますが、次回も精一杯チャンバリます!
ゴキゲンよう!